資産?負債?
資産を増やすための
オーダメイド
相続コンサルティング
鎌倉鑑定にご相談ください
お客様が置かれている立場に応じた
最適な相続税対策をご提案
不動産投資が相続税対策に有効なことはよく知られています。
ただ、相続税対策だけを考えて不動産投資を行ってしまうと、逆に資産を減らしてしまうことにもなりかねません。
また、資産を維持することができても、相続対策が元で相続人間で争いが生じてしまう場合もあります。
それらを避けるためには、そのお家毎の状況にあわせた目的・プランを立てる必要があります。
株式会社鎌倉鑑定は、長年にわたって相続税対策業務に携わってきた専門家たちにより、お客様のご状況や立場に応じた最適な相続コンサルティングをご提供いたします。
相続コンサルティングを
行うことのメリット
相続税支払いの心配をするべきかどうか、を知ることができます。
01
相続税はどのくらい支払わなければならないのか、どのように支払えばいいのか、といったご相談を多くいただきます。
ただ、実際には相続税対策は必要でないのに心配されている場合も多く見受けられます。
ご相談者のご状況をご相談いただければ、漠然とした心配を解消し、相続税対策についての方向性を明確にさせていただきます。

相続税対策には不動産投資の知識も必要です
02
正直なところ、首都圏の収益物件を買えば、ほとんどの場合相続税を減らすことができます。
でも、相続税を減らすことができても、それ以上不動産投資として損失を出してしまうのであれば、相続税対策をやった意味なんてありません。
有効な相続税対策を行うためには、どうしても不動産投資の知識・スキルが必要なのです。
株式会社鎌倉鑑定では、不動産投資と相続税対策を融合させたシミュレーションソフト、
「kamakanフリー」を利用して相続税対策物件をご提案させていただいております。

認知症対策もご提案させていただきます
03
認知症になってからでは、相続対策はほとんど何もやることができません。
被相続人である両親が認知症を発症する前に、しっかりと相続税対策を準備しなければならないのです。
遺言の作成や、家族信託の組成などの認知症対策についてもサポートさせていただきます。

まずは現状把握を
04
現在の預金や不動産の利用状況などを調査し、現場での相続税額の概算を計算したうえで、その家にマッチした相続対策をご提案させていただきます。
弊社は他の宅建業者様の重要事項説明書・契約書の作成なども請け負っておりますので、不動産調査についても専門的能力を持っております。

スタッフのご紹介
不動産の資格を保有した不動産相続の専門スタッフが、
当社はお客様のより良い資産運用のために最適なアドバイスをさせていただきます。
-
代表 小林 雅裕
- 【保有資格】
-
・土地家屋調査士
・宅地建物取引士
・CPM(米国公認不動産経営管理士)
-
林 愛州
- 【保有資格】
- ・不動産鑑定士
-
川上 智弘
- 【保有資格】
- ・宅地建物取引士
・管理業務主任者
・損害保険募集人
・行政書士

会社案内
株式会社鎌倉鑑定は、不動産などの固定資産の相続で発生する税金に関するご相談を承っております。一つ一つのご相談に対し、当社スタッフが一丸となって、お客様のより良い資産運用のために最適なアドバイスをさせていただきます。

不動産相続のお見積り
安心してご利用いただくために、まずは面談にて相続対策に精通した専門家がお話を伺い、一緒にお客様の状況を整理させていただきます。そのうえでお客様のご予算や、ご要望を考慮した金額をご提示させていただきます。
相続対策と不動産投資のコラム
※相続対策と不動産投資のコラムの情報が整い次第、掲載いたしますので、お待ちください。